2024/12/17 22:31
皆さんコンランショップは行かれたことありますか?
きっとHeartleyのお客様もお好きな方が多いんじゃないかな、と思います。
そして今東京で、そんなコンランショップで知られるテレンス・コンランにまつわる展覧会が開催されているのはご存知でしょうか?
ということで今回は、インテリア好きさんは絶対押さえておきたい!東京ステーションギャラリーで開催中のテレンス・コンラン展をご紹介していきます。
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
先述したように、日本ではコンランショップで有名なテレンス・コンランですが、彼の活動や功績はびっくりするほど幅広い分野に亘ります。
テキスタイルや家具のデザイン、コンランショップ・およびその先駆けとなったホームスタイリングショップ「ハビタ」の創設、都市開発やレストラン事業の起業、書籍の出版、デザインミュージアムの設立…
こちらの展覧会では、そんなコンランの歩みについて、プロダクトや写真、雑誌などあらゆる資料とともに紹介されています。
人々の生活空間だけでなく社会全体にまで影響を与え、戦後のイギリスにおける生活文化を大きく変えた人物だと言われるコンラン。
その理由がよく分かる構成で、とても充実した内容です。
インスピレーションの源/コンランの愛用品
展示の中では、戦後イギリスのライフスタイルから、日本でそれらが浸透していった背景にまで触れられています。
イギリス文化に関する研究者のお話、某雑誌の編集者のお話などなど、インタビュー映像もたくさん。
日頃いいな〜と惹かれるものについてそんな背景を知ることができると、より面白みが増したりしますよね!?
生活を彩るということ
コンランは常に、何かのプロダクトに対して、それが生活の中で使われる姿に関心を寄せていたと言います。
物を売るのではなく、スタイルを売るのだと。
その考え方は、個人的に共感する部分でもあり、皆さまへの届け方をもっと工夫しなければと感じた部分でもありました。
もうブログの中で何度も触れているのですが、
Heartleyも物を売りたいのではなく、暮らしの中での癒し、楽しみのきっかけになりたいのです。(最近当店を知ってくださった皆さま、だから雑貨屋なのにこんなブログを書いています)
試行錯誤中の小さな雑貨店、これからも日々前進あるのみ…
…と脱線しましたが。
インテリア、デザイン、さらには背景のカルチャーにまで触れることができるこちらの展覧会は、2025/1/5(日)まで。
年末年始でお忙しい時期かなと思いますが、お時間があればぜひ訪れてみてくださいね。
ではでは、また次回のブログもお楽しみに。
Heartley店主 Kanako
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。